わたしの更年期対策!その1

女性やお母さんには必見の【更年期】のお話です。知っているのと知らないのでは、更年期を迎えた時に大きな違いが生まれます!

横浜を中心に活躍をされている亜紀先生ブログより↓

*******************************

今年は私にとって40代最後の一年。

人生100年時代。いや、そんなに長生きはしなくとも(笑)、

確実に人生の折返し地点は過ぎた事になるので、当然ながら身体も変化してきます・・

日本人の女性の平均閉経年齢は50歳前後と言われており、その時期に不調も起こりやすくなってきますが、これがいわゆる更年期の症状。

ただしあくまでも「平均」なので、40代から不調や症状を訴える方もいれば症状も様々です。

ちなみに更年期の症状は・・

「自分の弱いところ」に出やすいと言われています。

友人達との会話でももっぱら話題になるテーマの一つで、興味の高さも、不安や心配も非常によく分かります。

もちろん、私もそうでした。

では更年期を前に何もせずに過ごすのか?

あるいは少しでも快適に過ごせるために何か対応していくのか?

それは人それぞれの考え方次第ですが、

私は「ウィメンズケア・ヨガ(更年期ヨガ)」を学び指導するにあたり、いろいろと学んでいく内に

早めに対策や対応しておくことこそが更年期を少しでも快適に過ごすポイントだな・・と強く思います。

「更年期」って、どうしてもネガティブなイメージがあるのですよね。

だから受け止めづらい、嫌だな・・と。

ですが、女性なら必ず訪れるのが「更年期」なのです。

でも正しい知識がない、対応策を知らないから不安なのではないでしょうか?

そして何をどうすれば良いのか?は、たくさんの溢れる情報から見出すのも疲弊してしまいますよね。

私の場合、「更年期」に入った事実を受け止めて対策や対応をしているので、これと言って不調もなく(むしろ若い頃より体調良し!!)・・。

体調が良いおかげで精神的にも安定するので、心にゆとりがあり、日々穏やかに、そして楽しく過ごせています。

そこでわたしが実践している更年期の対策をご紹介したいと思います。

◆身体のケア

まずは身体のケアなくしては!

・ヨガ

「ウィメンズケア・ヨガ」に出合った時に自分の年齢に相応しいヨガだと本能的に感じたからこそ、自ら実践を続け、そしてこのヨガの指導者でもあります。

今まで実践してきた他のヨガとの違いを身体にも気持ちの面でも実感するのは「安定感」

ヨガとは言えど、いろんな種類やスタイルがあります。

柔軟性の高い曲芸のようなもの、ひたすら動き続けるもの、ポーズの習得を頑張らねばと感じるもの、極端に室温の高いもの、逆に刺激がなさすぎるもの・・。

身体や心が揺らぐ更年期の時期こそ、身体に必要な適度な刺激はあり、安定感を得られ、心地良い安らぎを感じられるヨガを取り入れる事をオススメします。

余談ですが、同世代のヨガの先生達もホットフラッシュや眩暈など更年期の症状などに悩まれる方は非常に多いのです。

・日々のマッサージ

自分の身体を丁寧に扱う、触れるという時間を増やしました。

身体って変化するのですよ~、応えてくれるのですよ~、年齢に関係なく・・。

それが楽しいですよ~!

身体が愛おしくなり、まだまだこの身体と共に人生を歩んでいこうって気持ちになれます。

愛用のアロマを使うのでリラックス効果はもちろん、血流改善、むくみや冷えの改善を実感できます。

◆月経のこと

更年期世代の女性にぜひチェックした頂きたいのが月経のこと。

突然閉経するパターンより、徐々に月経量、日数、周期などから変化し始めてくる事が多いので、月経リズムは把握しておきたいところです。

私は若い頃に月経不順に悩んだ経験もあり、今振り返るとそれはストレス、不規則な食生活、運動不足、冷えが大きく関わっていたなと思います。

それ以降月経トラブルはなく、順調な月経周期で更年期も過ごせているのは、上記の起因をなくした生活を過ごしていることと、さらにこのヨガやマッサージ、ストレスケアで対応しているからだと思います。

さらにアロマの植物のチカラを借り、PMS対策をしています。(PMSもほぼないのですが・・)

閉経後は女性ホルモンの分泌量が激減するので太りやすくなってきますし、病気のリスクも上がるケースもあります。

だから更年期になると月経も面倒とか憂鬱というより大事にしたいものとして認識し、残りの月経と最後まで仲良く過ごしたいなぁと思います。

そして更年期世代以外の女性にも早い時期から月経リズムは整えておくことを強くお勧めします。

私が実践している「身体のケア」「月経のこと」「月経リズムの整え方」についての具体的な内容は「更年期ヨガ2級 セルフケア講座」で詳しくお伝えしています。

身体のケアには時間を作る必要があります。

「そんな時間はない」とか「忘れちゃう」とか「面倒くさい」とか・・。

う~~ん。

でもその積み重ねる時間こそが未来の身体を作っていくのです!!

一日の20分ぐらいの時間は作ろうと思えば作れるものですし、忙しい更年期世代の私たちにも取り入れやすい内容ならばどうでしょうか?

「セルフケア講座」を受講して下さった方も全員が忙しい女性たち。

だけどこの時間を作る事で順調に更年期やプレ更年期の体調を維持されていたり、不調から改善に向かっていらっしゃる方が多いです。

そして私のクラスには更年期を過ぎた先輩女性たちもたくさん来て下さいます。

この世代の生徒さん達はよく

「更年期の知識もヨガや身体の事も、もっと早く知りたかったわ~!!(笑)」と仰います。

その時期に何か対策を知っていれば、その時の体調も少しは違ったのかも・・と思う方は多いのです。

そして症状を重く感じた方の多くは

「運動をしていなかった」「身体のケアをしていなかった」という共通点もあります。

時代の移り変わりと共に情報がオープンになり、更年期や女性特有の話題も話しやすい環境になってきたのは素晴らしい事だなと思います。

だからこそ、今の「更年期」世代の女性は、それを上手く取り入れたり利用して少しでも快適に過ごす選択ができるのではないでしょうか?

ぜひ通常の「ウィメンズケア・ヨガ」のクラスにも

そしてより「わたし自身を整える」を学べる「更年期ヨガ2級 セルフケア講座」にもいらしてくださいね。

更年期もプレ更年期の対策をご一緒しましょう!

次回は「対策 その2」・・

ぜひお読みください!

====☆====☆====☆====☆====☆

亜紀先生のプロフィールの詳細はこちら

亜紀先生のホームページはこちら

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる