キャリアアップにも!ベビーマッサージの資格取得後は選択肢がたくさん!

\ベビーマッサージ講座選びの5つのポイントをメールでお届け/

ベビーマッサージの資格の取得を検討している方の中でこのようなお悩みはありませんか?

「ベビーマッサージの資格を取得できるか不安」
「ベビーマッサージの資格を取得するのはどこがいいの?」
「ベビーマッサージはどこがいいのか判断するためには?」

ベビーマッサージの資格の取得を考えている方はとても増えていますが、実はベビーマッサージの資格を取得する方法はひとつではありませんので、ご自身のライフスタイルや予定に合わせてベビーマッサージの資格を取得する方法を考えることが大切になります。

とはいえ、ベビーマッサージの資格を取得できる教室や資格サイトはいくつかありますので、ベビーマッサージの資格を取得するにはどこがいいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事ではベビーマッサージの資格を取得するのはどこがいいのか?ということについて詳しくご紹介していきます。

目次

ベビーマッサージの資格を取得できる方法は大きく分けて2つ!

ベビーマッサージの資格取得後の活用方法について、下記の通り職業別にご紹介していきます。

・保育士がベビーマッサージの資格を取得した場合
・助産師がベビーマッサージの資格を取得した場合
・看護師がベビーマッサージの資格を取得した場合
・開業独立のためにベビーマッサージの資格を取得した場合

ベビーマッサージの資格は、赤ちゃんに関わる仕事をしている方にとってスキルアップや仕事の選択肢を広げるため役立つ知識を学ぶことができます。

保育士がベビーマッサージの資格を取得した場合

保育士がベビーマッサージの資格を取得した場合、赤ちゃんに対する接し方をさらに学ぶことができるため、保育士としての自信を持つことができるメリットや赤ちゃんをさらに好きになれるというメリットがあります。

さらに、勤めている保育園によっては資格手当として給与がアップする場合もありますし、セカンドキャリアとしてベビーマッサージ教室を開くことも可能です。

また、保育士以外でもご自身がママになるタイミングや休日にベビーマッサージ教室を開くタイミングにも役立てることができます。

助産師がベビーマッサージの資格を取得した場合

助産師がベビーマッサージの資格を取得した場合、ベビーマッサージの講義で解剖生理学を学ぶことで、さらに赤ちゃんへの知識を深めるとともにママ目線の赤ちゃんとの関わり方についても学ぶことができます。

昨今の助産師は、出産立ち会いだけの仕事に留まらず、妊婦の健診や指導をおこなう「助産師外来」の仕事をこなすことも増えているため、赤ちゃんに関する知識だけではなくママ目線でのアドバイスも必要になるのです。

このように、助産師になるために取得した国家資格の知識とは別の角度から赤ちゃんについての知識を学ぶことで、さらなるスキルアップに繋がります。

また、ベビーマッサージの資格を習得して独立開業することで、「〇〇協会認定・現役助産師のベビーマッサージ教室」や「国家資格保有!元助産師のベビーマッサージ教室」など、一般的な個人のベビーマッサージ教室の中では差別化した教室を開業することが可能です。

看護師がベビーマッサージの資格を取得した場合

看護師がベビーマッサージの資格を取得した場合、助産師になるためにさらなる知識を学ぶことができます。

看護師の中にはキャリアアップとして助産師を目指している方もいますが、国家資格を勉強していく中では学ぶことのできない解剖生理学についても学ぶことができるため、より自信を持って助産師を目指すことができるのです。

看護師の方は日勤と夜勤を両方こなしているという方も多いですが、当協会では通信講座のご用意もありますので、勤務時間がバラバラの看護師さんでも自分の好きなタイミングでベビーマッサージの講座を受けていただくこともできます

開業独立のためにベビーマッサージの資格を取得した場合

ベビーマッサージの資格を取得することで、「〇〇協会認定ベビーマッサージ教室」という形でベビーマッサージの講師として独立開業することができます。

とはいえ、ベビーマッサージ教室では下記の法律で定められているように施術をするためには国家資格を保有している必要があるため、ベビーマッサージで施術をおこなうことはないので、厳密には資格は必須ではありません。

”第一条 医師以外の者で、あん摩、マツサージ若しくは指圧、はり又はきゆうを業としようとする者は、それぞれ、あん摩マツサージ指圧師免許、はり師免許又はきゆう師免許(以下免許という。)を受けなければならない。”(出典:あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律

とはいえ、何も資格を持っていないベビーマッサージ教室の先生のもとにベビーマッサージを習いたいという方は多くなく、すぐに廃業してしまう恐れがあるため、ベビーマッサージの知識を豊富に持っていることを証明するためにベビーマッサージ講座に通って資格を取得するのです。

ベビーマッサージの資格を取得することで、教室に通ってくれるママからの信頼獲得にも繋がりますし、集客の成功しやすさにも繋がりますので、ベビーマッサージ教室として成功しやすくなるというメリットもあります。

まとめ

本記事ではベビーマッサージの資格取得後の活用方法についてご紹介していきました。

ベビーマッサージの資格は子育て中のママにも人気の高い資格ですが、赤ちゃんに関わる仕事をしている方やベビーマッサージ講師として独立開業したいと考えている方にも人気の高い資格です。

フルタイムで仕事をしている方や、定期的に夜勤があるという方はベビーマッサージの資格を取る時間を取れないという方も多いですが、当協会では忙しくて時間の取れないという方でもベビーマッサージの資格を取得できるように通信講座のご用意がありますので、スキマ時間や休日などの時間を活用して自分の好きなタイミングでベビーマッサージの資格の勉強をすることもできます。

ぜひ本記事を参考にしてベビーマッサージの資格取得後の活用方法について知ってみてください。

\ベビーマッサージ講座選びの5つのポイントをメールでお届け/

よかったらシェアしてね!
目次
閉じる