普段の生活よりさらに負担を感じる現状ですが、それぞれ工夫をしながら頑張っていますよね。
特に自分だけではなく、家族や周りに向けられたベクトルで頑張っている方が多いのではないでしょうか。
それに加え、今まで存在していた「息抜き」の場面や場所も減り、ストレス解消の行き場がなくなっている状況の中、「ストレスのかかりやすい世代」と云われているのが、
一般的に更年期世代です。
今回は、横浜を中心に活躍をされている亜紀先生のブログから、ストレスのかかりやすい更年期世代のセルフケア法についてご紹介します。
____________________________________________________
「ストレスのかかりやすい世代」
一般的に更年期世代はそんな風に言われる事が多いのですが、
これには
●女性ホルモンの変化による身体の揺らぎを感じやすい
●自分を取り巻く環境の変化が大きい時期
などでストレスを大きく感じやすく、心も揺らぎやすい事が原因にあげられると思います。
加えてこのコロナウィルス問題で今まで経験した事のないレベルに激変した状況の中で体調管理に緊張や不安でいっぱいの日々。
さらに家族のサポートの負担増、仕事の形態の変化、収入の変化など・・
本当にホントに大変。。。
自分の周りの同世代の女性たちを見たり、様子を聞いたりしていると
普段の生活よりさらに負担を感じながらも「皆、頑張っている・・」と、心底、思います。
特に自分だけではなく家族や周りに向けられたベクトルで頑張っているケースが多く、
そして今まで存在していた「息抜き」の場面や場所も減り、ストレス解消の行き場がなくなった事も大きいですよね。
◆「女性ホルモン」と「自律神経」
ところで、ご存知のとおり更年期世代は「女性ホルモン」が減少していくために身体の変化として様々な症状が起こりやすいのですが、この時期にストレスを減らした方が良いとされる理由があります。
「女性ホルモン」と「自律神経」
実はこの2つに深い関係があるのはご存知でしょうか?
どちらも脳にある「視床下部」という部分が司令塔で、ここに「ストレス」が加わると・・
「自律神経の乱れ」↔「女性ホルモンの乱れ」
このように双方が影響し合うため、どちらにも不調が出やすくなります。
●自律神経の失調で見られる症状:
倦怠感、不眠、食欲不振・過食、やる気がでない、冷え、発汗、のぼせ、頭痛など
●女性ホルモンの乱れで起こりやすい症状:
月経不順、月経過多・過少、PMS、子宮や卵巣など婦人科系疾患
更年期世代の私たちこそ、ストレスケアが必須!
少しでもリフレッシュする時間や身体のケアをする時間を持つ事をオススメします。
■■■「STAY HOME」の今、
お家でできるストレスを軽減する方法や身体の整え方■■■
◎朝日を浴びよう!
朝日を浴びる事で体内時計がしっかりと働き始め、また「セロトニン」という睡眠に関わるホルモンが分泌されます。さらにセロトニンは「幸せホルモン」と言われ、心のバランスにも影響します。
そして紫外線には女性ホルモンのエストロゲンの活性に繋がるビタミンDの生成にも関係しています。
◎エッセンシャルオイルをディヒューズしよう!
香りの成分が嗅覚を通じて記憶やホルモン、精神面に働きかけてくれたり、また肺や喉などの呼吸器系のサポートにもなり、さらに空気中の菌や汚れなども清浄してくれるので良い事づくし!
ちなみに「エッセンシャルオイル」と「アロマオイル」との違いはご存知ですか?
・「エッセンシャルオイル」:天然の植物由来のもの
・「アロマオイル」:人工香料、アルコールなどが原料になっているもの
手に取る時の参考にしてくださいね。
◎ストレッチをしよう!
お家時間が増えると運動不足になる上、在宅ワークやPCやスマホを使う機会が増えるので、
身体がカチカチに。。
少しストレッチするだけでもスッキリとリフレッシュできます。
少人数制でじっくり身体に向き合う60分なので、画面越しでもと~ってもとっても気持ち良い時間を過ごせます。
身体や心がスッキリなのはもちろんですが、更年期世代に必要な筋力をつけ、身体をほぐし、機能を高めたい身体のパーツへアプローチしていくので、女性ホルモンや自律神経を整える事に繋がります。
◎お友達同士でオンラインお茶会やお喋り会を企画してみよう!
女性は発散する場面が必要ですよね~(笑)
今ならお友達同士でオンラインでお茶を飲みお喋り会!近況をシェアする時間を持つのも楽しそうです。
自分が安心できて楽しいなぁと思う人達との繋がりはとっても大切ですよね。
◎お風呂タイムを充実させよう!
お風呂だけが唯一、ゆっくりと一人になれる時間。
お気に入りのバスグッズでリフレッシュやリラックスを高めたいですね~。
◎寝る前に今日感じた幸せや楽しかった事を振り返ってみよう!
こういう状況下でも小さな幸せや喜びを見つける事はとっても大事で素敵なコトだと思います。
どうにもならない事ばかりに目を向けずに、こんな時期こそ「わたし」に目を向ける時間を増やしてみると、身体と心がスッキリする事、落ち着く事、手軽に気楽にできる事、楽しそうだなと思う事・・案外多いものです。
きっと皆さんにもあるのではないでしょうか?
そして今こそ50年近く生きてきた私たちオトナの女性こそ、必然的に訪れた立ち止まる時間も必要で、目線を変えたり考え方や捉え方を改める機会なのかもしれません。
____________________________________________________