今回は、JABCベビーマッサージ認定トレーナーとして仙台で活躍中の花岡由枝先生をご紹介します。
10年間のOL生活を経て、長女を出産後ベビーマッサージに出会い、その素晴らしさを伝えたい、ママも笑顔で楽しい子育てをして欲しいという想いで、JABCベビーマッサージ指導者養成講座を受講。
当時近所に親子の集える場所がなく、親子が楽しめる場所が欲しいという想いから育児サークルを立ち上げ、親子広場とベビーマッサージのレッスンを開始しました。ママ達にもっと触れて、もっと楽しい育児をして欲しいという想いで、2011年にはベビーマッサージ教室「Baby☆ぷらす」をオープン。
お歌やふれあい遊びいっぱいのレッスンは大好評で、ママ達のコミュニティーづくりのきっかけの場にもなっています。
また、カフェや企業とのコラボレッスンも開催し、子育て広場での活動も増えてきています。
2014年からは指導者養成講座をスタートし、べビーマッサージ講師を目指す方を応援する活動を積極的に広げています。

花岡由枝先生にベビーマッサージ講師の魅力についてうかがいました。
ベビーマッサージに救われたお母さんたちの声を教えてください。
- 近くに頼る人が居ないので、親子3人だけの生活。他のお母さんや赤ちゃんとふれる機会も少ないので、すごく楽しい時間でした。
- ベビーマッサージで癒されました。 同じ悩みを持つママ達との会話も楽しかったです。
- 養成講座は子連れでの受講で不安でしたが、ゆっくり学ぶ事ができました。久々のお勉強はとても楽しかったです。
- 転勤先で、保育士の資格をどう活かそうか悩んでいた時、ベビーマッサージの講座を通して、夢が膨らみました。
「ベビーマッサージ教室をやっていて良かった」と思うのは、どんなときですか?
- お母さんが、リフレッシュできました!楽しかったです!と、笑顔で楽しんでいただけた時。
- 赤ちゃんとお母さんが楽しそうに触れ合う姿をいつもそばで見守ることができること。
- 2人目、3人目ご出産後にも「先生に会いにきました」とまたお教室に戻ってきてくれた時。
どんな方にベビーマッサージ指導者養成講座がおススメですか?
- 赤ちゃんが大好きな方
- 触れ合うお仕事をされている方
- お教室の先生になりたい方
- 子育て経験を活かしてお仕事されたい方

みなさんへのメッセージをお願いします。
赤ちゃんの「ふれあい」はもちろん お母さんのリフレッシュにも効果的なベビーマッサージ。子育て中の困ったも解消してくれます。 私も産後はベビーマッサージにたくさん助けれました。
柔らかい肌に触れると癒されて愛情を感じられます。
「大好きだよ」といっぱい伝えられます。
そんな素晴らしいベビーマッサージを 沢山のベビーとママに届けたい。
講師として夢が叶っている今、とっても幸せで、充実しています。
ベビーマッサージでにこにこhappyな毎日になりますように!!