こんにちは。日本ベビー&チャイルドケア協会の市居です。
前回の小児救急の講習会のご案内に続き、今日は国際インファントマッサージ協会のシンポジウムのご案内です。
国際インファントマッサージ協会は、アメリカでベビーマッサージを先駆的に広めたヴィマラ・マクルアー氏が、設立した国際協会です。日本では、その支部が1998年に設立され、99年より国家資格保持者を対象とした指導者資格養成コースを実施しています。
その協会のシンポジウムが以下の要項で開催されます。
*******************************************************************
国際インファントマッサージ協会日本支部主催
第2回シンポジウム
2009年11月23日(月・祝)13時~17時
神奈川県横浜市港南区 ウィリング横浜
最寄駅: 横浜市営地下鉄・京浜急行 上大岡駅
参加費無料 予約不要 会場へ直接お越し下さい
◆ 講演予定の先生 ◆
池川明先生(産婦人科医 胎内記憶)
黒田末寿先生(自然人類学者 類人猿研究)
*******************************************************************
講演を予定されている池川明先生は、赤ちゃんがママのお腹の中にいたときのことを覚えているとして「胎内記憶」を発表した産婦人科医の先生です。
私も妊娠時に池川明先生の著書を何冊か読み、なるほど~と励まされました。娘が3才になったら、「ママのお腹にたいときのこと覚えている?」と聞いてみたいと思います。
先日、聞いてみましたが、「覚えてる?」「うん」
「どんなだった?」「ポンポンだった」
と言われてしまいました。ポンポン・・・お腹が出ているということでしょうか・・。
有名先生が無料で講演会なんて、嬉しいですよね♪ご都合のつく方は、お勉強になるかと思いますので、いかがでしょうか。