マタニティヨガ資格と産後ヨガ資格を取得できる通学講座です。

JABC日本ベビー&チャイルド協会
JABC日本ベビー&チャイルド協会資料請求

  • JABC日本ベビー&チャイルド協会トップページ
  • JABCついて
  • お教室をさがす
  • お教室をひらく
  • よくあるご質問
  • お問い合わせ

資料請求はこちら マタニティ・産後ヨガを学んでみよう!
    • 講座概要
    • ご受講から卒業まで
    • お申込方法
    • 本協会について
    • 個人情報保護方針
    • 特定商取引
  • Japanese Association of Baby and Childcare
    JABC日本ベビー&チャイルドケア協会

    マタニティ産後ヨガ体操資格取得スクール

    0466-52-6910
    (平日10:00-16:30受付)
    メールでのお問い合せ
    (24時間受付)
  • [関連リンク]
    JABC日本ベビー&チャイルドケア協会

    JABCベビーマッサージ資格取得スクール

    JABC胎教&親子パステルアート資格取得スクール

    JABC魔法のサイン~ベビー手話資格取得スクール

    JABC赤ちゃん体操資格取得スクール

    国際リドルキッズ協会

  • 【今までに受けたことのないクラス!】

    2016.10.20更新

    こんにちは、JABCの阿部純子です^^

    先日、久しぶりにJABC認定トレーナーのとみよしみさと先生のクラスを受けました。

    そこで飛び交っていた言葉が「こんなクラスは受けたことがない!」「今までに受けたことがないクラスだった!」「すごい!すごい!」という声でした。

     

    「今までに受けたことがないクラス!」

     なぜそのような声があがったかというと、

    参加者は全員お母さん。

    産後10年以上たっているお母さんから、一昨年出産したお母さんまで産後の経歴はそれぞれですが、みさと先生のアプローチの仕方は、お母さんという職業にドンピシャだったのです。

    みさと先生のクラスを商品に例えるなら、お客さんのニーズにピッタリと合っていて、期待以上の結果をもたらしてくれる商品でした。お客さんは満足し、買って良かったと喜び、また買いたい、誰かにススメたいと思ったのです。みさと先生のクラスは、そのような現象をお母さんたちに起こしたのですね。

    一昨年、二男を出産し産後のケアをあまりしていなかった私も、目からうろこの状態でクラスを受けていました。「うんうん、なるほど!」「えっ!?こう動くと身体はこうなるの!?」「すごい!身体が変わった!」「とにかく気持ちいい~~~」などなど、たくさんの発見と喜びに溢れた時間となりました。そして、なんと言ってもその夜、お風呂に入るときに鏡を見てビックリ!お腹が、お腹が、細くなっている~~~~!!!!と喜んだ私でした(笑)。

    身体が楽になり、心も楽になり、体系まで変わってしまう、そんなクラスが近くにあったら、お母さんたちが自分を喜ばせてあげる嬉しい場所となる!と思った私は、それを伝えたくてこの投稿をしました。

     

    お母さんいう職業

    お母さんという職業は、一言で「すごい!!!」と私は、いつも思っています。なぜなら自分自身が毎日お母さんという職業で悪戦苦闘をしているからです(笑)。自分がお母さんになって初めて自分のお母さんや世の中のお母さんを尊敬したと言う人が多いように、お母さんという職業は、年中無休で毎日毎日の積み重ねが偉大さを生むのだと実感しています。

    お母さんは、妊娠・出産・育児・家事で大きく変化を遂げている身体面と、妊娠・出産・育児・家事を通して自分や家族、社会と向き合う精神面から日々の生活が成り立っています。

    産前産後の心と身体の変化はとても大きく、腰痛、肩こり、腱鞘炎、骨盤底のゆるみ、ゆがみ、産後うつ、育児ノイローゼ、生理不順、婦人科系疾患、早期更年期障害・・・など、様々な悩みを抱えることが多くなっています。なぜなら、お母さんという職業がそれほど負担の大きな仕事だからです。そしてその分、感動や成長も大きく素晴らしいものですね。

     

    産後の身体

    みさと先生のブログ⇒https://mamatime.amebaownd.com/posts/1368767から引用↓

    ・ホルモンの変化

    ・生活の変化

    ・子供の変化

    ・家族の変化

    ・自分のタイミングだけでは成り立たない生活

    などという条件付けの元で、身体は対応しているのです。

    要は、乗り物が常に揺れているということ。

    そこに乗っているお母さんは、乗り物酔いのように感じる時もあるし

    揺れている状態に本能的に対応しようともしています。

     

    その乗り物である身体や心のメンテナンスを上手に教えてくれるのが、みさと先生のクラスです。

    わかりやすく、安全に、そして気持ちよく!を基本に、とことん追求した経験とスキルでクラスを運びます。気づくとクラスは終わり、お母さんたちは至福の顔をしています。

    「まだ終わらないで~」「もっとやっていたい」と思いながらのクラス終了でした。

    心地のいいところに身体を持っていく動きは、身体だけでなく心も心地よくし、自分の全体が大満足しているのがわかりました。お母さんがやりがちな姿勢や動きからくるゆがみや痛み、コリなどに対応するポーズで身体をほぐします。また抱っこや中腰などの筋力がないと身体を痛めてしまう姿勢には、筋力をアップさせる動きで対応します。産後の身体の症状を解消する方法や産後の身体の動きに必要な筋力を補う予防する方法の両方からのアプローチをしています。メンタル面もヨガの思想を中心に対応や調整をする方法と、予防をする方法の両面からアプローチをしているので、お母さんという職業に全面的に対応しているクラスとなっているから、お母さんたちから大満足の声があがるのです。

     

    産前産後のスペシャリストである「とみよしみさと」先生について

    とみよしみさと先生プロフィール

    pb071323-150x150

    ハタ・ヨーガ講師・食事療法士・アーユルヴェーダプルマカルマセラピスト

    日本女子大学家政学部食物学科専攻、卒業。幼少の頃より家族と自分の状況から、身体と心そして食事について興味を持つ。学生時代の研究課程により″伝統の存在″と″研究の重要さ″に注目する。以来、自分の実体験を重要視し伝統文化の原点に触れる旅と探究を続け、《日本に暮らす現代人の為に必要な伝統文化のエッセンスとその取り入れ方》をヨーガ・食事・アーユルヴェーダの講座を通して指導している。2001年より講師を務めるが、専門性とユニークさから毎回講座は満員となり、その講座の評価は高く全国に活動の場を広げている。近年では、妊産婦・経産婦に如何にヨーガを活用できるか、その必要性をJABC日本ベビー&チャイルドケア協会指導者養成講座にて指導を行い、地域に必要とされる指導者を輩出している。

    私がみさと先生と出会ったのは、前職の大手ヨガスタジオに勤務していたときでした。そのときから大人気のヨガ講師として活躍をしていたみさと先生です。みさと先生は、かなりの【人間の身体オタク】です。プロフィールを見ていただければわかるように、常に探求心に溢れ、学び&経験をし続けていますので、大抵どんな質問にも答えてくれます。わからない又は正確さを重んじた時は、よく調べて後で連絡をくれるほどの徹底ぶりです。普段は、とても気さくで可愛らしいのですが、クラスや講座となるとその真摯な姿勢に驚くほどです。その信頼性の高さにもたくさんの受講生さんや卒業生さんが集っています。

    そんなみさと先生が行うクラスですので、今までに受けたことのないクラスだったのだと思います。特にお母さんの身体を熟知した上で、症状や状態に適応したポーズや話ができる先生はなかなかいません。

     

    お母さんや赤ちゃんのためのクラスの重要性

    妊娠も出産も育児もとてもとてもありがたいプロセスだと感じています。その経験の中にある大変さも素晴らしい経験なのだと思います。そう私が思えたのも、みさと先生のような方々が近くにいて、私がお母さんになる前からマタニティーヨガ、産後ヨガ、ベビーマッサージ、ベビーヨガ・・・などなどのたくさんの場所を提供してくれたおかげなのです。お母さんがホッとしたり頑張っていることを頑張っていると気づけるような場所があるだけで、妊娠・出産・育児・家事という経験が楽しいものになったり素晴らしいものになったりするのだと思います。大変で苦しくつらいだけのお母さんではなく、少しでも楽しく自分らしくお母さんを満喫してもらえたら嬉しいという思いから、お母さんや赤ちゃんのためのクラスを紹介しています。

    今日は、マタニティ・産後ヨガ体操や産後ヨガ体操・赤ちゃん体操の担当講師:とみよしみさと先生のクラスをご紹介させていただきました。

     

    みさと先生の産後ヨガ体操・赤ちゃん体操指導者養成講座は、下記の日程で開講します。

     

    【横浜】場所は、一般社団法人日本モンテッソーリ横浜校

     

    ●産後ヨガ体操:12月3・10・11・17・18日

    ●赤ちゃん体操:1月7・14日

     

    ●クラスカリキュラム構成法:1月15日

    ●試験日:1月28日

     

    産後ヨガ&赤ちゃん体操同時取得講座 180,000円

     

    時間:上記日程の 10時~15時

     講師:Misato Tomiyoshi とみよしみさと

     

    *日程・受講料の分割など、個人的なご相談に出来るかぎり応じます。

     *講座前・講座中の課題があります。

     

    *卒業後のフォローアップとして、再受講は無料となっております。

     

    講座選びのアドバイスがほしい方はコチラ → 資料請求

     

    facebook ページはコチラ → http://www.facebook.com/JABC2009

    OLYMPUS DIGITAL CAMERA

    [過去の記事]
    • 2017年
    • 2016年


    Copyright © マタニティヨガ資格産後ヨガ資格取得スクール, All Rights Reserved.